d’s diary

〜モニカの人生と毎日〜

マタニティマークについて考えたこと

こんにちは。3月になり、少しずつ暖かくなってきましたね✨

今日は病院に出かけたのですが、席を譲っていただいて、とても助かりました。

マタニティマークを着けていたからだと思うのですが、このマタニティマーク、何かと物議を醸しがちです。。今日は、実際に着けてみて考えたことをつらつらと・・!

 

マタニティマークとは?

妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。(厚労省webサイトより)

ちょっと調べたところ2006年頃から始まったようなので、結構歴史があるものみたいです。私は母子手帳と一緒に自治体からもらい、妊娠9週くらいからバッグにつけたりつけなかったりしていました。

 

マタニティマークによる嫌がらせ!?

「バッグにつけたりつけなかったり」というのがなぜかというと、このマークをつけていることで嫌がらせを受けるという話を聞いたことがあったからです(;_;)

ネット検索でも「マタニティマーク」といれると、続けて「危険」という検索候補が出てくるので、そういう思いをしている人は結構いるのかもしれません。「幸せアピールかよと言われた」「ホームでつきとばされた」「昔はそんなものなかったのに今の若い人は幸せね〜と言われた」等、色々と出てきます。怖すぎる・・

でも私自身も実は不妊治療をしていて、その間妊婦さんを見ると羨ましく思っていたので、気持ちが分からないこともありませんでした。幸いつわりも軽かったので、初期の頃はバッグにつけない、つけたとしてもポケット部分に隠すという、こそこそしたやり方をしていました。

 

実際につけてみて

そんな感じで最初の2・3ヶ月過ごしたのですが、電車が遅延してものすごく混んだ時に、突然ひどく体調が悪くなってしまいました。謎の冷や汗が出てきて、お腹も痛く、心底座りたい・・・と思い、その場でしゃがみ込もうかと思うレベル。でもそんな時に限ってマーク持っていないし、端から見たら健康そうな普通の人以外の何ものでもない。。

それを機に下着を締め付けないものに変える、ヒールの靴を辞める、両手が空くようにリュックでの出勤に変える、など自分の中での妊婦仕様にして、マークも着けてみることにしました。体調が悪くなってからだと遅いんだなと思い、赤ちゃんを守れるのは自分だけだと気づきました。

でもそれでもやはり優先席の前に立つことはしませんでしたし、目立たないところに着けていました。疲れているのはみんな同じですもんね。

 

それでも実際につけてみたところ、それはそれは皆さん優しく席を譲ってくださいます(;;)

親世代の女性の方、ギャルっぽい女の子、男子高校生、小さいお子さんいるのかな?というような男性の方・・!こちらも譲られることに慣れていなくて、十分にお礼を伝えられたか微妙な時もありますが、本当に有り難いかぎりです。おかげさまでその後はトラブルなく、妊娠後期に突入です。

 

私も無事出産が終わったら、絶対に妊婦さんに優しくしてあげたいと思います!!

 

退職時・異動時の挨拶用お菓子の選び方 〜定番編〜

先日、産休に入る際の挨拶用お菓子のおすすめを記事にしたところですが、異動・退職のシーズンが近づいてきたので、ばらまき用お菓子の定番と思うものをまとめてみました。

もともと甘いものが大好きなのですが、妊娠中で体重管理をしているため、なかなか思うように食べられず・・気がついたらこういうお菓子のことを考えるようになってしまいました(笑)

ばらまき用お菓子を選ぶ際のポイント

過去の記事に書いたことの再掲になりますが、このあたりがポイントかなーと思います。

  • 個包装
  • 日持ちする
  • 老若男女に好まれる
  • デスクで食べやすい
  • たくさん入っている
  • 必要以上に嵩張らない

オススメ3選!定番編

定番編なので、人とかぶる可能性は大ですが、もらった人に喜んでもらえるという安心感もあります。

ヨックモック  シガール

www.yokumoku.jp

30本入り/2,160円

子どもの頃初めて食べて感動した記憶があります。他のヨックモックも美味しいですが、シガールをもらうことが断然多いような?

 

ガトーフェスタハラダ

shop.gateaufesta-harada.com

40袋入り/3,240円/保存期間50日

軽く食べられるけど、腹持ちが良いので、残業中などにデスクで食べるのに最適だと思います。チョコがかかってたりするのもまた良きです。

 

GODIVA クッキー

www.godiva.co.jp

32枚入り/3,240円

これもよくいただきます。サクサクしたクッキーと濃厚なチョコレートが美味しすぎる!期間限定であまおう苺味も販売されているようなので、こちらもありかも。

 

それまで会社の人間関係面倒くさいなと思っていても、いざ異動になるとさみしくなったりしますよね(笑)ここにあげたものなら、多くの方に喜んでいただけるのではないかと思います。

また思いついたら追加します!

 

 

結婚式準備 〜ゲストを嫌な気持ちにさせないためにしたこと〜

産休に入り、時間が取れるかと思いきや、意外とやることが多くあっという間の毎日を過ごしています。

 

今回は結婚式について。(出産前にこのシリーズ?を書き終えたいところ・・!)

アラサーということもあり、これまで何度も結婚式に出席しました!ざっと数えて40回弱・・!お祝儀を考えると、ひぇーという感じですが、大事な友人ばかりなので、問題なし!むしろ限られた人数の中で招待していただけて嬉しく思っています。

とは言え何度も出ていると段々慣れてきて、素敵だなーおめでたいなーと思いながらも、トゲの生えた心で見てしまうこともあります。そうした経験を踏まえて、自分が開催するときはゲストに喜んでもらえる式を目指しました。喜んでもらえるというか、嫌な気持ちにならないような式という方が良いかもしれません。

実際のところどうだったのか聞いた訳ではないので、自己満の部分もあるかもしれませんが、色々と工夫したところだったのでまとめてみます。

 

f:id:duffy1560052:20220302103823j:plain

 

事前準備

招待する段階で、他に誰を誘っているのかお伝えしました。メンバーによって参加する・しないに違いが出る訳ではないのかもしれませんが、自分が招待してもらう際は、少しでもイメージ出来た方が良かったので。例えばサークルの同期を全員呼ぶのか、数人だけなのか分かっていると回答もしやすいかなと思います。

 

前日

来てくれるゲスト全員にLINE・またはメールで「明日はよろしくお願いします」という連絡をしました。あと会場入ってからちょっと分かりづらかったので、「左手のエレベーターで○階に上がったところにクロークがあって、○階が受付です」ということも伝えておきました。

 

席次表

同じコミュニティでも微妙に仲の良い・悪いがあったので、その点席順は工夫しました。新郎友人も新郎に確認してもらいました。上座・下座という概念もあるので難しいところですが、失礼にならない範囲で、隣に座った2人が気まずくなったりしないように・・笑 親戚分は親に見てもらうと良いかもしれませんね。

 

プログラム 

一番工夫の余地があるところだと思います。

偉い人のスピーチを最低限にする。

どんなに慣れている人であれ、知らないおじさまの話を聞くのは普通の人にとってはしんどいです。また、立場が上の人だからと言って、話上手とも限らないはずのでご本人もスピーチを頼まれなかったからと言って、機嫌を損ねたりはしないと思いますが、「事前にカジュアルな会にしたいので」とお断りを入れておくと安心かもしれません。

サプライズ系の内容を入れない

カースト上位だった新郎新婦にありがちですが、場を盛り上げようとして、サプライズでプログラムをいれるのは辞めてほしいです。以前参加した披露宴で、その場でくじを引いて、当たった人が一言お祝いのメッセージを述べるという演出がありました。しかも1人2人ではなく、結構な人数!「おめでとうございます。末長くお幸せに」だけでも下位層にはしんどかったので、自分の時はやめようと思いました笑 わざわざ来てくれたゲストに緊張を強いるのは失礼かなと。

 

家でやれることは家でやる

よくある新郎から新婦へのサプライズ(逆もありますね)も見慣れてくると、ちょっと冷ややかな目で見てしまう自分がいます。披露宴はあくまでゲストファーストの場にすることにし、新郎・新婦間の感謝の思いは家で伝えることにしましたうちの場合、事前に言わなくても新郎からのサプライズとかなかった気もしますが!笑

同様に両親への感謝の手紙も、ゲストとの時間を割いてまでやる必要はないと思ったので、当日式が始まる前に渡しました。両親と自分にしかわからない話をすると内輪の話になってしまうし、説明口調になっても長くなるなと友人の式に出ていて感じていて、その点が解決されて、両親も喜んでくれたのでおすすめです。一緒に住んでいればお家でも良いかもしれません。

 

その他

寒い季節に外に出る場面があるのであれば事前に連絡を。

ほとんどの場合、冬でも披露宴会場は暖房が聞いていて、新婦が肩出しドレスを着ても問題ないようになっていると思います。なので、こちらもその想定でクロークにコートとカーディガンを預けたりしますよね。ところが油断していると、挙式が終わった後、外に出て写真撮影とか、披露宴会場まで歩いて移動とかが起こり得ます!新婦は介添えの人に羽織りものをもらえるのですが、女性ゲストは震えながら外に出るはめに(実際に何度も経験した話)!もしそのような場面があるのであれば、事前に教えてもらえると有り難いです。

 

お車代はケチらない!

遠方から来てくれるゲストの場合、お祝儀+交通費+場合によっては宿泊費がかかります。ここはケチらず払うようにしました。正直出費だったけど、今となってはいくらだったかも思い出せないレベルです。わざわざ来てくれる方への気持ちは忘れないようにしましょう。

 

以上、自分の経験を踏まえて、気をつけたことを書きました。私のように心にトゲのある人ばかりではないと思うのですが、色んな人がいると思うのでご参考までに。

 

今週のお題:試験の思い出 〜引き寄せの法則?〜

今週のお題「試験の思い出」ということですが、私はいわゆる進学校(自称)に通っていたので、定期テスト・模試・入学試験・・とそれなりに試験を受けてきました。

ある時の漢文の定期テスト急な腹痛に見舞われたり模試で隣に座った受験生がなぜか席に座った瞬間にチャックを開けてズボンを下ろす人だったり(!)、マーク模試で回答がずれていることに途中で気がついて慌てたり、大小色んな思い出がありますが、最終的に進学した学部を受けた際の思い出について書きたいと思います。

 

もう10年以上前なのですが、私立大学のとある学部の入学試験を受けました。既にその大学の他学部の試験は終わっていて大して希望も持てない状態、かつ模試でもE判定ばかりだったのですが、それが最後の試験だったので受かりたいなーと思いながら、会場に向かったことを覚えています。

確か最初は英語だったと思います。まぁまぁ得意だったので無難にこなし、次に国語。なんと、数日前にたまたま説いた何かの問題とよく似た文章が出てきました!!問は全然違うのですが、一部見たことあるというだけで気持ちの余裕が違います。こんなに出来たと思える答案は初めてかもという充実感で提出しました。

その後の日本史も勢いで解き、見事合格を果たしました!とっても嬉しかったのですが、入学後しばらくは、一度見たことがある文章が出てきたというところに、罪悪感をずっと抱いていました💦

夏休みに久しぶりに会った中高の先輩にその話をしたところ、「でも別に悪いことはしてなくない?色んな問題を解いて、数ある問題文に触れたから、本番に出るのと一致する確率が上がったってことだよ!ちゃんと努力した結果だよ!」と言ってくれました。今で言う引き寄せの法則なのかもしれませんね。その考え方がすごく素敵だなと思い、それまで抱いていた後ろめたさみたいなものが消え、大学生活も徐々に楽しめるようになりました。さらっと励ましてくれた先輩には感謝です。

聞いたところによると、余裕のある人はごく一握りで、合格点前後にかなりの受験生が分布しているそうです。私が事前に解いていたのが問題集なのか、どこかの過去問なのか忘れてしまいましたが、その時は大して話題になっていなかったものの、同じ経験をした人他にもいたんじゃないかなー。

 

ここまで書いて気がつきましたが、そろそろ受験シーズンも終わりですね。頑張った受験生に桜が咲きますように...!

 

あの頃はうんざりでしたが、大人になった今振り返ると、がむしゃらに勉強していた(させられていた?)あの頃が懐かしいなと思ったりもします。かと言って、産休中に資格を受けようとかそういう発想はないんですけどね。体調第一で過ごしたいという言い訳で!

今週のお題:冬のスポーツ

今週のお題「冬のスポーツ」ということで、ちょうど北京オリンピックが開催中だったので、スキーとかスケートとか思い浮かんだのですが、私にとっての冬のスポーツは長距離走です!

   f:id:duffy1560052:20220222133952j:plain

雪国だと、冬はスキーとかスケートを体育の授業でやったりするみたいですが、関東だとそういう訳にもいかず、冬の体育は毎年長距離走でした。これは雪の降らない地域あるあるでしょうか?

小学校ではラソン大会があるのですが、それに向けて校庭を走らされて、走った週数によって達成シート(名前は忘れてしまいました)のマスに色を塗れるという仕組み。今思うとなんだそれという感じですが、性に合ってたようで、コツコツ走って、シートを更新していました。

もともと運動音痴で短距離も球技も苦手だった(今も)ので、淡々と走ればOK、かつちょっとずつ辛く無くなったり、距離が走れるようになっていくというのが嬉しかったです。短距離ではビリから何番目という状態だったのですが、長距離では1/4くらいの順位になれて、ちょっと自信にもなりました!小学生くらいの時だと、運動が出来るって大事な要素ですよね・・男の子ほどではないかもですが。

 

大人になってからはジムで走るくらいしかしていませんが、いつか趣味として、本格的にやってみたいなという思いも密かにあります。と言ってもまずは皇居ランかな;

ばらまきお菓子の選び方 〜産休に入りました!〜

今日から産休に入りました!!

多大な迷惑をかけたにも関わらず、嫌な顔一つせずに送り出してくれる会社の皆様には感謝しかありません(;_;)♡

私の会社でも、産休入りの際や異動・退職時にお菓子を配る文化があります。何にしようか色々と悩んだので、今回採用しなかったものも含め、おすすめのものを掲載します。

 

ばらまき用お菓子を選ぶ際のポイント

  • 個包装
  • 日持ちする
  • 老若男女に好まれる
  • デスクで食べやすい
  • たくさん入っている
  • 必要以上に嵩張らない

産休入りに限った話ではないですが、個人的には上3つはマストだと思います。私の会社は完全リモートではなく、少ない人でも月に何日かは出社という形態なのですが、出来るだけ日持ちするものを探しました。また、自分の場合はいただいた際に仕事の合間につまむということが多かったので、一口食べてボロボロになるとか、ゼリーの様に冷蔵庫保存&スプーンで食べるようなものは避けました。

下2つは渡す側の都合なのですが、お腹も大きくなってきたので、電車で持ち運ぶ際のことを考えて嵩張らないものを探しました。

 

これらの条件にプラスして

  • お洒落
  • 人とかぶらない

ということも考慮しました。今回は異動・退職と違って、私だけなので人とかぶる心配はないのですが、以前他の人にもらったことのあるものは避け、せっかくだからお洒落なものを...!など思うと、なかなかちょうど良いのがないんですよね。

 

オススメ3選!

ステラおばさんのクッキー詰め合わせ

www.stella-online.jp

35枚入り/3,240円

サクサクで美味しいんですよね〜!エキナカにあって良い匂いがしますが、食べたことないという人も多いのでは?買いに行くのに便利だったという理由もあり、今回はこれを配りました。色んな種類があるので、選んでもらえるというのも良かったかなと思います。

 

ヴィタメール マカダミア・ショコラ

www.wittamer.jp

24枚入り/3,240円/保存期間90日

これも本当に美味しいです!マドレーヌやフィナンシェも日持ちしますが、私はチョコビスケット系のお菓子が大好きなので、こっちをオススメしたいです。味も見た目も甘すぎないので、男性にも喜んでいただけるかと。

 

資生堂パーラー ラ・ガナシュ

parlour.shiseido.co.jp

28個入り/2,646円/保存期間150日

正直、見た目は上3つより小さいのですが、食べた時の幸福感は最高です!保存もきくし、お値段も控えめなので、たくさんの方に渡したい時にぴったり。

 

 

番外編 特にお世話になった方に

store.matsuya.com

12粒入り/1,296円/賞味期間60日

これはなんといっても箱が可愛い&お世話になりましたの文字入りなのがポイント高いです。ばらまきには向かないかもですが、特にお世話になった2人の方にはこれを渡しました。

 

以上、ばらまきお菓子の選び方&オススメでした。

今日渡した方々にも喜んでいただけていると良いなと思います!不在の方には付箋で一言メッセージを添えて置いておきました。

 

明日からはゆっくりできる時間があるので、たくさん更新していきたいと思います!

マタニティウェアの選び方〜春出産予定の私の場合

先日ちらっと書いたのですが、5月に出産を予定しています。

今日はマタニティウェアについてまとめてみました。

 

f:id:duffy1560052:20220217150717j:plain

私の場合、妊娠が分かったのは9月頃。妊娠発覚前も後も週3日程出勤という感じでした。内勤なので、特に服装に決まりはないのですが、普段はよくあるオフィスカジュアルで仕事をしていました。

期間限定でしか使用しないので、出来るだけマタニティウェアは増やしたくない(=お金をかけたくないw)と思ったのですが、全く買わない訳にはいかず。実際に買ったものについてカテゴリーごとにまとめました。

 

下着

一番最初に購入したのが下着でした。それまでのものを不自由なく使用していたのですが、5ヶ月頃、電車で突然苦しくなってしまい、これを機に変えました赤ちゃんに栄養を届けるという意味でも締め付けの弱いもの&身体を冷やさないものが良いようです。

SWEET MOMMYエンジェリーベというサイトをネット検索で知り、探していたのですが、結局のところフラッと寄ったユニクロで買ったワイヤレスブラとアマゾンで適当に買ったお腹を覆うタイプのショーツが重宝しています。リンクを貼り付けたかったのですが、なぜか上手くできませんでした・・。

妊娠するとサイズが上がると聞きますが、私の場合そこまで劇的にという訳ではありませんでした(・・;)普段MのところLを買ってみて、後期の今でちょうど良いかなという感じです。個人差がありそうですが、ご参考までに。

入院の際に病院からも授乳用ブラジャーを持参するよう言われているので、これらを持っていく予定です。

あと、マタニティ用タイツは声を大にしてオススメしたいです。あったかいし、少しずつ伸びるので、そんなにお腹が目立たない頃から長く履けました

 

トップス

経験された人からしたら当たり前なのかもしれませんが、体重が増えると言っても、上半身は大して変わらないんですよね。なので、ニットやカーディガンは1枚も買わず、これまでのものをそのまま使用していました。もし新たに購入する場合は、前開きのものだと、産後授乳する際にも使えて便利みたいです。

 

ボトムス

安定期までは会社に妊娠を隠したかったので、出来るだけこれまで通り&レパートリーのある服装で出勤しようと、マタニティ用のパンツを買って、それを履いていました。気にしない人が大半だと思うのですが、私自身は他人の変化を気にしてしまうというか、気がついてしまうタイプなので...笑

購入したのはSWEET MOMMYのテーパードパンツです。ネイビーを買ったので、手持ちのニットと合わせやすいという点では素晴らしかったのですが、色々と盲点もあり。まず、妊娠が分かってからはヒールを履かなかったので、サイトの写真の用にカッコよく履きこなせませんでした。あと、お腹の切り替え部分の色がちょっと違うので、短めのトップスの際は目立たないか不安でしたある程度お腹が大きくなってからだと便利そうですが、私の場合はその頃はもう冬だったので素材が合わず・・。

 

ワンピース

結局のところ、ワンピースが一番でした。マタニティ専用の方が良いという話もありますが、今のところ普通のもので全然問題なさそうです。新たに増やしたのはGUで買ったジャンパースカートだけで、元々持っていたニットワンピと、Aラインワンピというんですかね、ダボっとしたシルエットのワンピースで乗り切っています。シャツワンピースなんかだと、出産後の授乳にも良いみたいです!

 

パジャマ

こちらもボトムスは苦しくなったので、主人のスウェットを借りています笑 入院の際にワンピースタイプのものを持ってくるように言われたので、先日購入したところです。これなら産後も関係なく着れそうで良いなと思っています!

 

以上が私の妊娠初期〜8ヶ月までのマタニティウェア選び方です。出社するのが週2・3日なのでこれで乗り切りましたが、毎日の場合はもう少し数が必要かもしれません。あと数週間でお休みに入れるので、もう増やさなくて良いのではと思っていますが、最後一気にお腹が大きくなるという話も聞くので、どうなることやら・・。また続きがあれば投稿します。